高校生 数学おすすめ問題集、参考書

高校生を指導しているとおすすめの問題集について質問されることがよくあります。

普段、生徒さん持ち込み教材を使用して指導することが多いのですが、その中から使っていていいなというものをおすすめしたいと思います。

まずは数学編。

尚、基準は国公立、医学部、早慶を第一志望にした場合を想定しています。

※おすすめ度は私見に基づくもので、その本の絶対的評価とは異なります。

4STEP(新課程版)

おすすめ度 ★★★★★

宮代プレップスクールに在籍している生徒さんの多くが学校での副教材として使用している教材です。

教科書傍用教材としては最も難しい部類に入る教材です。
問題量と難易度の設定が難関大受験の基礎養成にとても向いていると思います。

解説があまり詳しくない、良くないとの評判がありますが、優秀な指導者に教われば良いだけのことです。
難関大受験を考えているすべての人におすすめです。

サクシード(新課程)

おすすめ度 ★★⭐︎

宮代プレップスクールに在籍する生徒さんでは、立川高校、国分寺高校、その他麻布高校でお休み期間中の課題で使用されたりしています。
問題の難易度はやや高めですが、問題量が少なく作ってあるため定着させるためには反復回数を増やすしかない感じです。

これ単独で基礎力養成はきついので必ず他の問題集と併用する必要があります。

赤チャート

おすすめ度 ★⭐︎

宮代プレップスクールに通う生徒さんの中では早稲田実業の高等部理系が使用しています。


『先生、赤チャート使うのどう思いますか?』と質問されることも多いのでここに載せました。
いわゆる網羅系統に属しますが、問題のselectや解法に疑問を感じることが正直あります。

学校で使用するのであれば是非もないのでしょうが、それ以外の人は別の参考書が良いのではないかと思います。

青チャート

おすすめ度 ★★★★

こちらも、難関高校で広く使われています。使っている学校をあげたらキリがないですね。


国公立大学を受験したい人は必ず基礎固めに使いましょうといわれています。
こちらは赤チャートより問題の難易度や問題のselectも良く、様々な人に広くおすすめできます。

例題をきちんと解いていき、基本的な解法を身につける使い方がおすすめです。
終わったら、他の教材や過去問に移行しましょう。

フォーカスゴールド(5th Edition)

おすすめ度 ★★★★

こちらは開成、海城、中杉、川越東などで使用されています。

レベル的には、赤チャートと青チャートの中間 やや赤チャートよりという印象です。
5th Editionになり網羅度は落ちた気はしますが、それでも量は多いです。

解いてみての印象は赤チャートよりこちらの方が問題のchoiceが好みです。
難系の問題が多く出題される大学を受験する場合にはおすすめ出来ます。
因みに問題は赤チャートと被るものもあります。

解法の探求・微積分

おすすめ度 ★★★⭐︎

私も受験期に実際に使っていた教材です。

微積分編(当時は二冊に分かれてた)を使っていました。
綺麗な解法や考え方など参考になるところが多く、私は好きでした。
一部を読むだけという使い方でも十分おすすめ出来ます。

ただ、ややマニアック感は否めませんので、微積に興味がある人、強くなりたい人におすすめという感じです。

1対1の対応の演習

おすすめ度★★★⭐︎

こちらは解法の探求より難易度が低め。
数学1,2,3,A,B,Cと分冊されています。

手軽に標準問題を習得できると思います。
問題量がやや少なめかなと思いますが、やはり解法が好みです。


少し解説が読みにくいところはあるかもしれませんので、そこは指導者に聞きましょう。

マスター・オブ・整数

おすすめ度 ★★★★

整数問題がよく出題される国公立大学の対策としておすすめです。

終わりの方はマニアックなものも取り上げられています。
前半部を解くだけで十分整数を解く実力が養成されると思います。

数学が好きな子は一読の価値あり。