2023-03-09 / 最終更新日時 : 2023-03-09 miyashiroprepschool デバイス・ガジェット MacBook Air M2 使っているPCの警告ランプが点滅、そこで仕方なく行ったBIOSでの検査でけたたましい警告音⚡️を発するようになり、緊急の買い替えが必要になりました。 ここ、3台ぐらいはDELLのPCをカスタマイズして使っていたので当然そ […]
2022-08-31 / 最終更新日時 : 2022-09-01 miyashiroprepschool デバイス・ガジェット 授業で使えるGoodNotes5 Tips.1 現在、授業ではiPad Pro&GoodNotes5を使用しています。 iPad Proの使用感としてレスポンスの良さがあげられます。画面の切り替えも早いですし、Pencilの追従性が良いです。そして購入前は地味に思えた […]
2022-08-16 / 最終更新日時 : 2022-08-17 miyashiroprepschool デバイス・ガジェット Synology NAS いままでバックアップに使っていたHDDなどを使ったシステムが古くなり、また記憶装置の老朽化で挙動に怪しいところがでてきたため新しくNASを導入しました。モデルはDiskStation DS220jというもの。こちらはRA […]
2021-10-05 / 最終更新日時 : 2022-05-26 miyashiroprepschool デバイス・ガジェット ATOM Cam2 これまで防犯カメラとして使っていたPanasonicのネットワークカメラが古くなったと感じていたため、カメラを最近評判のATOM Cam2に置き替えました。 まず、設定が簡単です。QRコードからアプリをインストール。その […]
2021-09-12 / 最終更新日時 : 2021-09-12 miyashiroprepschool デバイス・ガジェット スマートゴミ箱 TOWNEW T Air X amazonのプライムデーで前から狙っていたTOWNEWが出ていましたので購入しました。 自動梱包の様子 手をかざすと自動で蓋が開き、入れると自動で閉まります。 そして、ゴミがいっぱいになると自動で梱包する機能がついてい […]
2021-07-18 / 最終更新日時 : 2021-08-23 miyashiroprepschool デバイス・ガジェット デュアルSIM使ってみました apple watchの心電図機能や不規則な心拍の通知が日本でも使用できるようになりました。そこで そのヘルスケア機能が使用したくなり、スマホをiphoneに変えてみました。ご存知の方も多いかもしれませんが、apple […]
2020-07-13 / 最終更新日時 : 2020-08-30 miyashiroprepschool デバイス・ガジェット amazfit GTR 3年ぐらい前からスマートウォッチを愛用しています。 重要視している機能は、 です。 そんな観点から現在使用しているスマートウォッチがXiaomi(関連会社)のamazfit GTRです。 ライフロガーとして、光センサーを […]
2020-02-06 / 最終更新日時 : 2020-06-30 miyashiroprepschool デバイス・ガジェット SwitchBotとハブミニとスマートスピーカー だいぶ前の事になるのですが、スマートオフィス化の一環として塾にSwitchBot、ハブミニ、そしてスマートスピーカーを導入しました。 amazonのprimedayを利用したのでお得に入手することが出来ました。 Swit […]
2019-06-23 / 最終更新日時 : 2020-07-01 miyashiroprepschool デバイス・ガジェット 最近の授業で使うノートは・・・ ipadとapplepencil、そして、アプリにnoteshelf2を使用しています。 感想として まず、パームリジェクションが秀逸ですね。 この手の物はどうしても画面に触れた手が入力と理解される事がネックでしたが、見 […]
2016-04-20 / 最終更新日時 : 2020-07-25 miyashiroprepschool デバイス・ガジェット 塾で使っている便利ギア.3 以前、boogieboardを紹介しましたが、これの大きな弱点が部分消しが出来ないことです。勿論、複数台駆使することによって、工夫して使っていけるところもありますが、やはりイライラすることもあります。そこで、おすすめなの […]